90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

留萌市議会 2019-03-11 平成31年  3月 定例会(第1回)−03月11日-02号

2つ目市街地周辺に位置する生活環境保全林や自然豊かな公園等をより利用しやすくするとともに、対外的にアピールしていくためネットワーク動線を位置づけ、環境に配慮した整備を図る。  3つ目は水、緑の骨格市街地の拡大や空間均質化を抑制するとともに、水、緑の骨格市街地が浮かび上がるような都市空間を目指し、積極的に水、緑の空間づくりを進める。

札幌市議会 2018-09-25 平成30年(常任)建設委員会−09月25日-記録

災害に伴って発生した廃棄物のうち、生活環境保全上の支障があるものにつきましては自治体がその処分を行うこととなっておりまして、全壊した建物につきましては、災害に伴う廃棄物として扱われるために、その撤去を札幌市が行うものでございます。  なお、この撤去には、国費2分の1ですが、環境省災害等廃棄物処理事業費補助金を活用する予定としております。

札幌市議会 2018-01-26 平成30年(常任)厚生委員会−01月26日-記録

災害時の同行避難というのは、放浪して衰弱する動物愛護観点のみならず、放浪動物が飢餓により凶暴化するおそれがありまして、人への危害防止生活環境保全観点からも必要な処置であるというふうに考えておりますし、そうしたことから、平時からそれらに備えるべき対策に意識を持ち、ペットの安全と健康を守るとともに、他の避難者への迷惑にならないように努めなければならないというのが大事な点だと思います。

倶知安町議会 2017-06-20 06月20日-03号

世界に誇れる国際リゾートづくり加速化事業報告書の中の国際リゾートとして通年観光を実現するための環境整備、この中で、フロートレイル実証コース造成のほかに、旭ケ丘スキー場夏季利用活性化(素案)として、旭地区生活環境保全林での利用にも言及していますが、これら提案された構想内容を基本に検討しようとしているのかどうか、伺います。 

旭川市議会 2016-09-21 09月21日-04号

本市森林整備計画内容といたしましては、伐採、造林、保育などの森林整備の方針及び実施にかかわる事項や、水源涵養林山地災害防止林生活環境保全林、保健文化機能等維持林木材等生産林区域を設定し、各区域森林施業推進方策を、また、森林作業員等の育成、確保や、機械化促進、林業・林産業活性化木材利用向上を図るために、地域生産された木材地域で消費する地材地消の推進を図ることなどを示しております

旭川市議会 2016-06-10 06月10日-04号

しかしながら、廃棄物の堆積により、生活環境保全上及び公衆衛生上の支障が生じている場合には強制力を持った対応必要性も考えられますことから、既に行政代執行などを行っている自治体において、その後の状況がどうなったのか、一時的に片づいたとしても、また同じ状態となっていないかなどを調査していきたいと考えております。 

帯広市議会 2016-03-31 06月17日-03号

宮脇雅行農政部長 本市におきましても主要材であるカラマツなど、人工林資源伐採期を迎えておりますが、山地災害防止生活環境保全など、森林機能維持人工林資源循環活用観点から、長伐期施業推進し、安定した木材生産森林資源平準化木材利用促進に取り組み、持続的な森林経営促進を図っていくものであります。 

北見市議会 2016-03-31 06月17日-03号

宮脇雅行農政部長 本市におきましても主要材であるカラマツなど、人工林資源伐採期を迎えておりますが、山地災害防止生活環境保全など、森林機能維持人工林資源循環活用観点から、長伐期施業推進し、安定した木材生産森林資源平準化木材利用促進に取り組み、持続的な森林経営促進を図っていくものであります。 

石狩市議会 2016-03-14 03月14日-一般質問-04号

同行避難は、動物愛護観点のみならず、放浪動物による人への危害防止や、生活環境保全観点からも必要な措置であるとして、自治体や飼い主などが日ごろから準備すべきことや、発生時の対応などを記しています。 この環境省ガイドラインをもとに、最近では避難訓練ペット同行で行うまちもふえてきています。

札幌市議会 2015-12-09 平成27年総合交通調査特別委員会−12月09日-記録

本日は、丘珠空港のこれまでの経緯を含めた概要、一昨年から始まりましたFDA、フジドリームエアラインズによるリージョナルジェット機の運航、さらに丘珠空港利用促進策、そして丘珠空港周辺生活環境保全以上の4項目についてご説明させていただきます。  詳細につきましては、空港担当横井部長から説明させていただきます。

苫小牧市議会 2015-06-22 06月22日-03号

私どもが騒音測定をしたのは、住民生活環境保全という意味から、北側の1カ所で測定をして、最も住民影響があるだろうということでの測定でございます。 ただ、今後、先ほど都市建設部長からも御答弁いたしましたが、改修が必要だということであれば、連携しながら測定はしていきたいというふうに考えておりますので、御理解いただきたいと思います。 以上です。 ○副議長木村司) 福祉部長

千歳市議会 2014-06-13 06月13日-05号

この意見書内容については、深夜、早朝時間帯の離発着回数が30回まで拡大されると、航路直下住民の睡眠が阻害され、心身ともに健康への影響が懸念されることから、生活環境保全を求める意見として、大きく3項目で構成されております。 1項目めの、深夜、早朝時間帯の離発着回数30回に対する意見は3点あり、離発着回数30回については、最低限必要な回数に再考すること。

倶知安町議会 2014-03-11 03月11日-03号

次年度以降については、遊具等整備も検討され、公園内には、平成6年に旭地区生活環境保全林事業が、4年間の中で北海道の事業整備をされております。保健保安林があり、町民散策路として利用され、親しまれているところです。 近年、公園内にある木製の橋や歩道の傷みが進んでいると聞いております。保健保安林は町の管理と聞いております。